文鳥におもちゃは必要?ブランコや鏡などおすすめのおもちゃ

当ページのリンクには広告が含まれています。

文鳥にブランコや鏡などのおもちゃを与えたい!

おもちゃを使っている文鳥を眺めたい!

気持ち、よ~くわかります。
文鳥がおもちゃを使うかどうか。
結論からいうとそれは文鳥次第….。

試してみないとわからない部分も多いのですが、使ってくれるならぜひ与えてみたい、オススメのおもちゃをご紹介します。

目次

おもちゃを設置するときに気をつけたいこと

おすすめをご紹介する前に、守ってほしいこと。

ケージの中にいきなりおもちゃを入れないでください!!【コレ重要です】

いきなり入れるとたいていの文鳥はかなりビックリしてしまいます。これだけはやめてほしいです。おもちゃに慣れてもらうためには事前の準備が必要だと思っています。

  • まずはケージの外に置いて見慣れてもらう
  • 放鳥の時に使って慣れてもらう

飼っている文鳥の性格に合わせて、消極的なタイプには慎重に、積極的なタイプには様子を見て、慣らしながら与えてみましょう。様子を見てある程度大丈夫そうだと判断してからケージに入れてください。あまり怖がらずにあっさりと使う場合もあれば、おもちゃを避け続けてしまうこともあると思います。

できれば文鳥を購入した際、ケージを設置する時におもちゃも一緒に入れておくのが一番ですよ!それでも頑として使ってくれない場合もありますケド…。(我が家の文鳥は一度もブランコに乗ってくれませんでした)

おもちゃは必要なのか

これに関しては、無理して使わなくても良いのではないかと思います。
ですが、ストレス解消になるらしい物だったり、楽しげな物だったりすると、与えたくなるのが親心。文鳥が好んでくれさえすれば、いろんなものを試してみたいですよね。
逆に嫌がっているようなら、あまりねばらずに諦めましょう。

文鳥が使ってくれたら嬉しい!おすすめグッズ

買ってみたけど文鳥が全く入ってくれない!ということもありえますので、気に入ってもらえたらラッキーくらいのつもりで購入するのが良いと思います。

かわいさ爆発級グッズ

ホヨヨボール

あこがれのホヨヨボール。色のバリエーションが豊富なので、文鳥にマッチする色を選びたい!

殺人的なかわいさ

ホヨヨ ボール | KiriTori Shop

ビニールプール

水浴び用のカワイイ文鳥用ビニールプール!鳥かごにかけておく感じもオシャレです。

映えてます

BUOY POOL(ブイプー) | KiriTori Shop

KiriToriさんで扱っている商品はとっても素敵。そしてモデルの文鳥さんもこれまた素敵。見てるだけでうっとりします…///

ブランコ

サンコー バードトイスウィング

我が家の十姉妹が使っているブランコです。色合いがかわいいです。
ついている鈴は邪魔かな?と思い取ってしまいました。
ケージにフックをそのまま取りつけると、ブランコに乗るたび取り付け箇所が動いてしまうので、我が家の場合パンなどの袋を止める針金でくくって留めています。
チェーンの部分も長かったので短くして取り付けました。

ブランコを固定

ハンドメイド作品を探してみる

かわいいハンドメイドブランコをミンネやクリーマなどで探してみるのも良さそうです。
ネットで作り方を調べて、自分で作ってみる手もあります!

水浴びグッズ

水浴びグッズは、中が見えやすくなっている物をおすすめします。その理由はもちろん、水浴びしているかわいい姿を眺めるためです!

SANKO 小鳥の快適バスタイム

この水浴び容器を使っています。わりと高さのある作りなので、文鳥が入った時も広々水浴びすることができて大変よい代物です。
我が家の文鳥は、ケージに取り付けても全く入らないので、放鳥の時に机の上に置いて使うようになりました。最近では机の上に置いても全然入りません。水浴びが本当に好きなコは容器が気に入りさえすれば、一日何回でも水浴びしています。この辺も個体によりけりですね。

陶器の水浴び容器

小鳥の快適バスタイムに入ってくれなくなったので、試しに昔買ったまま使っていなかったこの陶器の水入れを使ってみたら、すんなり入って水浴びしてくれました。ただ、周りはびしょ濡れになります。

IKEAのプラスチックボウル

このプラスチックの食器が好きなようで、テーブルの上に置いてあるとよく入りたがります。水浴びの容器は、もし周りが濡れてもOKなら、このような家にあるものを使っても良いと思います。

とまり木

スドー とまり木付ミラー

鏡も好き嫌いがあると思います。家にある鏡をちょっと見せてみて、気に入っているようならとまり木付きのミラーを設置するのが良さそうです。我が家の場合はビビリすぎて鏡には全然寄ってきてくれません…。

ストレス解消グッズ

かじり~ず

い草でできたおもちゃです。ぶら下げたりくくりつけたりしておくと、つっついています。先代の文鳥はほうきのかじり~ずを気に入っていました。

【注意】かじり~ずには色々な種類がありますが、輪っか状のものは、頭が入ってしまうと抜けなくなって大変な事故につながる場合があります。必ず頭が入らないサイズのものを与えてください。ケージのとまり木に通して使うボールタイプもあるので、心配な方はそちらをおすすめします。

文鳥におもちゃは必要?ブランコや鏡などおすすめのおもちゃのまとめ

憧れも含め、おすすめのおもちゃをご紹介しました。設置したおもちゃを、文鳥さんが気に入ってくれることを心から祈ります。

それにしても我が家の文鳥はおもちゃに限らず、見たこと無いエサなどにも警戒して寄ってきません。怖いもの知らずの性格に憧れる今日このごろです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次