
リングフィットで最高6キロ痩せた体重が、10ヶ月後にはみるみるリバウンド傾向に…。
これじゃイカン!と家でできる良さそうなフィットネスプログラムを血まなこで検索。
色々あるオンラインレッスンの中から見つけたのが【24/7 Workout Online Fitness】でした!
やってみたリアルな感想とレッスン内容のアレコレをお伝えします。
24/7オンラインフィットネス本気の口コミ
2ヶ月の無料体験を有効に活用しよう!
読み方は”トゥエンティーフォーセブン”。なかなか覚えづらく読みづらい名前ですが、2ヶ月も無料で体験させてくれる、器の大きなサービスです。
24/7ワークアウトは、食生活から運動までマンツーマンでダイエット指導してくれるパーソナルジムです。
マンツーマンで自分に合ったトレーニングをしてくれるジムの効果は抜群で、ライザップのCMのようにキレッキレの身体が手に入るのでしょうが、パーソナルジムは大変高額なので、わたしのような者がいける場所ではございません。
が、24/7オンラインフィットネスは、24/7ワークアウトの実績に基づいたメソッドを自宅で気軽に実践できてしまうんです!
しかも2ヶ月間も無料!!
これはやるしかない!と秒で飛びつきました。
24/7Workout監修のオンラインレッスン【24/7 Online Fitness】
24/7オンラインフィットネスおすすめのコース
無料体験なのにも関わらず、なんとコースを選ぶことができます。コースごとに予約できるレッスンの数に差があります。もちろん、予約数が多いと料金も高くなります。
- スターターSTARTER 週1プラン
月4回レッスン+動画見放題 月額税込4,378円(1レッスンあたり1,094円) - ベーシックBASIC 週2プラン
月8回レッスン+動画見放題 月額税込5,478円(1レッスンあたり685円) - プレミアムPREMIUM 毎日プラン
1日1レッスン+動画見放題 月額税込7,678円(1レッスンあたり255円)
詳しくは公式ページへ
24/7Workout監修のオンラインレッスン【24/7 Online Fitness】
無料体験も申し込んだコースに合わせたレッスン数になりますので、どう考えてもプレミアムコースがお得です。プレミアムコースを選ぶと2ヶ月間もの間、毎日1レッスン受けることができます!
この無料体験中に、自分に合ったプログラムを探してみましょう。
24/7オンラインフィットネスのプログラム内容
24/7オンラインフィットネスは大きく分けて筋トレ系、ヨガ系、ダンス系3つに分かれています。同じプログラム名でも、インストラクターの先生によって内容が変わります。
色んなクラスに参加してみると、先生の良し悪しや、自分に合う合わないがよくわかります。
とにかくテンポ良く楽しめるかどうかが重要です!
筋トレとボクササイズで大汗&筋肉痛!
腹筋も嫌いだし、腕立ても回数はこなせない。筋トレはちょっと苦手です。
が、24/7オンラインフィットネスの筋トレプログラム、BIG3やCircuit(有酸素)は、辛いながらもやりとげられる!
理由はなぜか。筋トレ系プログラムに関しては、1回の動作が30秒程度の短さなので、頑張ることができるのです。30秒は短いようでいて、筋肉に負荷がかかるトレーニングをするには結構ツライ!これが3分続ける、だったらついて行けなさすぎてたぶん辞めてます。
あと大好きなのがボクササイズ。
インストラクターのAI先生のレッスンは、本当におすすめです!(2021年4月現在)
AI先生のレッスンはいつも明るくて楽しい雰囲気。ボクササイズはわりと激しめの運動で大汗がかけます。
直前だと満員になって予約が取れないこともある、かなり人気のレッスンです。
余裕をもって予約するのが良いですよ!
24/7ライブレッスンとYouTubeの違い
無料体験する前は、自分でユーチューブを見ながらやるのと何が違うんだ?と思っていました。実際にやってみると、ライブ感が大事だということがよーーくわかりました。
インストラクターの先生からの励ましの声掛けや、フォーム確認はもちろん、画面の向こうに、今一緒に頑張っている仲間がいると思うと、なんというか一体感を感じます。
YouTubeを見ながら1人でエクササイズする、ということを続けられる人なら良いのですが、私の場合2日くらいで面倒くさくなってやめがち。
24/7オンラインフィットネスでは、予約したレッスン時間のお知らせが、前日、1時間前、30分前、10分前…と、LINEとメールにとにかくよく届きます。
このマメなお知らせ機能も継続できる理由のひとつです。サボろうという気が起こりません。
同じようなズボラな人には自信を持っておすすめできます。
24/7フィットネス ライブレッスンの時間帯
ライブレッスンがスタートするのは大体朝7時から、夜は9時か10時が最終レッスンです。1コマは40分のレッスンになっています。(35分+クールダウン5分)
自分の都合の良い時間帯に、参加したいレッスンがあるかどうかも重要です。
無料体験に申し込むと、2週間先までのスケジュールが確認できます。自分の都合の良い時間帯に希望のプログラムがあるかどうか確認してから継続するかを決めると良いと思います。
公式サイトへ→24/7Workout監修のオンラインレッスン【24/7 Online Fitness】
ライブレッスンでzoomのカメラをオンにするメリット
ズームのカメラをオンにすると、インストラクターの先生からフォームを見てもらえたり、褒めてもらえたりします。名前を呼んでくれることもあるので、ズームの設定で事前に先生が呼びやすい名前に変えておくと良さそうです。
もちろん、ズームのカメラはオフにしていてもOKです。クラスに参加している全員がオフにしている時もありますし、5人くらいオンにしている時もあります。ちなみに私は常時オフです…。
24/7オンラインフィットネス 食事制限の講座
たまにダイエットにおける食事の心構え(脂質・糖質制限など)を教えてくれる講座も開催されています。普段マンツーマンで食事や筋トレ方法などを指導しているインストラクターの先生の説明なので、知識が豊富で、大変説得力があります。
この食事制限講座は、質疑応答の時間がたっぷり設けられているので、インストラクターの先生に何でも質問できるところが特にGOOD!
自分が聞きたいことは無くても、受講している人たちの質問を聞くだけでも勉強になります。
ちなみに、この講座は申し込んだコースのレッスン予約可能数とは別枠で申し込むことができます。別枠ですが料金はかかりません。(無料で受講することが可能)
24/7フィットネス 継続できる仕組み
レッスンの内容はインストラクターの先生により、日々更新されていることがほとんどです。
例えばZUMBAだったら、毎月新しい曲が入ってきます。同じクラスに参加し続けると、月初はたどたどしくても、月末くらいにはわりと踊れるようになったりします。
筋トレの場合だと、最初はつらくてしかたがなかったのに、だんだん疲れなくなってきたり…。とにかくレッスンを積み重ねることで、体力やスキルの向上を感じることができます。
インストラクターの先生方は無理なことを言ったりはしません。
必ず「体の痛い人はこんな風にすると良いかも」など、運動するのがちょっと辛い人向けに、あまり負荷をかけない動き方も提案してくれます。どんな年齢の方でも、運動が苦手な人でも、レッスンにはついていける構成になっているから安心ですよ。
楽しい、が継続につながります。そして、継続は結果につながります。
レッスンを予約することで自分の意識が高まり、細やかなリマインド機能も、サボらず続けやすい環境作りに役立ちます。
まず無料体験で自分に合うかどうか見極めてみてはいかがでしょうか?
24/7Workout監修のオンラインレッスン【24/7 Online Fitness】
24/7オンラインフィットネス 解約方法
無料体験してみて、時間帯やレッスン内容が自分には合わないかも…。と思った場合、解約することもできます。
解約方法は簡単です。24/7を友だち追加している場合はLINEのメニューボタンから、もしくはWebの問い合わせフォームから『各種手続き』を選んで、解約したい旨を送信するだけです。


カスタマサポートの営業時間内に連絡すると、スムーズに手続きできます。(解約・退会に関わらず、問い合わせに対する返信が早いです)
24/7 オンラインフィットネスカスタマーサポート
営業時間:月~金 10:00-19:00
定休日 :土日祝
解約と退会の違い
解約と退会はどう違うのか、カスタマーサポートに確認してみました。
解約は有料プランを解約する、ということでアカウント自体は残ったまま。解約後も会員サイトにログインすることができて、再度プランの契約が可能な状態になります。
これに対して退会は、アカウント自体の削除となり、会員サイトへログインすることができなくなります。もし「一時的に利用することができない」など、今後また利用する可能性がある場合は、解約を選択しましょう。
退会すると、同じメールアドレスでは登録ができなくなるそうです。
退会後に再度利用する場合は、別のメールアドレスで登録するか、カスタマーサポートに連絡して以前と同じメールアドレスで登録したいことを伝えて手続きしましょう。
『24/7オンラインフィットネスに挑戦!本音口コミ・解約方法も』のまとめ
24/7オンラインフィットネスをまだ始めたばかりなので、どれくらい体重が減るか、結果はまだ出ていませんが、継続できて汗がかけるならありがたい!
運動を続けることによって意識が変われば、おのずと体重も減っていく…。そう信じてこの先も頑張ってみます!!