ライフ 子供(未成年)の携帯にPayPayを入れたら最高に便利だった件 2020年8月17日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ 最近、子供のスマホにペイペイを入れてみたらとっても便利でした。登録方法も超簡単!もっと早くにインストールさせておけばよかった。なぜ …
ライフ 無印の衣装ケースを買うならLOHACOがお得! 2020年7月23日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ 無印良品のポリプロピレン衣装ケース(PP衣装ケース)を購入するなら断然ロハコがおすすめですよ!どれくらいお得だったのか、購入を検討 …
ゲーム リングフィットアドベンチャーにハマる(そしてちょっと痩せた中年の記録) 2020年6月24日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ ビックカメラの抽選に当選し、リングフィットアドベンチャーを入手することができました。当時、欲しいと思ってもなかなか買えなかった人気 …
エンタメ 絶対入手すべし!あつまれどうぶつの森のエコバッグ 2020年6月7日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ ドードーエアラインズのデザインが光る「あつまれどうぶつの森エコバッグ」をついにゲット!ニンテンドープラチナポイントで交換できちゃうんですよ …
小鳥 手乗りとは言えない荒鳥を放鳥してみた 2020年5月22日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ 人間に全く近寄ってこない荒鳥の十姉妹を我が家に迎え、なんとか手乗りにしようと毎日コツコツ頑張っています。が、相手もそう簡単に心を開いてはくれません。気が向いたらたまに手に …
文鳥 文鳥におもちゃは必要?ブランコや鏡などおすすめのおもちゃ 2020年4月7日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ 文鳥にブランコや鏡などのおもちゃを与えたい!おもちゃを使っている文鳥を眺めたい!気持ち、よ~くわかります。文鳥がおもちゃを使うかど …
ゲーム ジョイコンを任天堂で修理した記録。料金や発送方法など 2020年3月24日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ ニンテンドースイッチのコントローラ(ジョイコン)が右左両方壊れました。アナログスティックが勝手に動いてしまい、設定の補正を試しても …
銭湯・サウナ 天然温泉平和島の良さは岩盤浴にあり! 2020年2月23日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ みなさまお風呂&サウナを楽しんでおられますでしょうか。せっかく行くならよい施設で最高の時間を過ごしたいもの。今回はあまり注目されていない気がする、そこそこおすすめの平和島 …
英語 一番安いオンライン英会話を6ヶ月続けてみた。その効果は? 2020年1月26日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ 学生時代から英語は苦手。単語とか覚えられない。言うまでもなく熟語も知らない。筋金入りの三日坊主。街の英会話教室で挫折した経験あり。 …
文鳥 【文鳥の発情期】メスの卵問題と要注意ポイント! 2019年12月31日 hamarimi https://www.hamaritagari.com/wp-content/uploads/2021/09/hamaritagari_title.jpg ハマリタガリ 寒くなり、手乗り文鳥(特にメス)にとって鬼門の季節がやってまいりました。おそるべし発情期です! 以前飼っていた文鳥もメスだっ …