スポンサーリンク
冬場はケージ内の温度をチェックするために温度計が必要です。
我が家の鳥かごに設置して使用している、買って良かった!温度計を紹介します。

スポンサーリンク
小鳥のケージに使えるおすすめの温度計
リンク
外部の温度を測るセンサーのコードは3mほどあるので、ちょっと持て余しますが、ケージ内とケージ外の温度をこれ1台で計測することができます。
スイッチ等はなく、電池を入れたらずっと計測されるタイプの温度計です。
電池は単4電池を1本使用します。※付属しています
温度計本体にはフック穴、磁石、スタンドが付いているので使いやすいです。
我が家では見やすいようにケージの上にスタンドを立てて置いています。

ヒーター付近、寝床付近、もしくは一番寒そうな場所など、温度が気になるところに設置して計測してみてください。
インコにはかじられないようご注意くださいね!
実際の温度計使用例はコチラ↓

【小鳥・小動物】フィルムヒーターは空気が暖まらない?どれだけ温度が上がるのか計測してみた
かれこれ9年前から使い続けているフィルムヒーター。9年前に購入し、全く壊れないので今現在も第一線で活躍中です。壊れない・火傷の...
スポンサーリンク
スポンサーリンク