サウナ持ち物|オススメのお風呂グッズ大公開

当ページのリンクには広告が含まれています。

最初にサウナに行った時、

何を持っていったらいいんだろう…。

と、持ち物がよくわからず、持っていった唯一のタオルをサウナ用に濡らしてしまい、お風呂から上がったときに拭くタオルがなかった!という失敗なんかもありましたが、通ううちにだんだんわかってきました。

今回は銭湯・サウナに行く際に必携の持ち物と、ほぼ100均で揃えた、安くて使えるおすすめのお風呂グッズをご紹介したいと思います!

目次

銭湯・サウナに持っていく物

タオル2枚

1枚はお風呂から上がった時に拭くための大きめのタオル。
もう1枚はサウナに入る時に頭にかぶる用のフェイスタオルです。サウナ後の休憩時には身体にかけたりもするので、浴室内には必ずフェイスタオルを1枚持ち込みます。

ほとんどの銭湯では、バスタオルとフェイスタオルがそれぞれ100円~200円くらいのレンタル料で利用できます。
行き帰りのタオルのかさばりがイヤな時や、持っていくのを忘れちゃった!という時は借りることができますので、焦らずフロントに聞いてみましょう。

着替え

お風呂上がりは清潔な下着・洋服に着替えたいので、できれば着替えは持っていきたいですが、気にならない人は荷物が少なくて済みます。

着替えの他、新しいマスクも持っていくようにしています。
ずっとつけてたマスクを、お風呂に入ったあとまた使うのってイヤですよね…。

おすすめ銭湯服

女性の場合はブラトップをおすすめします。

ブラジャーなし1枚で着られるのはとっても楽です。
ブラトップのワンピースやブラトップのTシャツにオールインワンなど楽に着られる服が銭湯向きです。

あると便利なカップ付き・ロングワンピース

小銭

銭湯に大金は必要ありません。盗難も怖いので、小銭を少しと千円札1枚くらいを持っていっています。

入浴料はPayPay(ペイペイ)で払うことができても、ロッカー使用の際に100円、ドライヤー使用で20円使う場合があります。余裕をもって小銭を入れておくと良さそうです。

※裸になった後、ロッカーに鍵をかけていざ風呂へ…と思ったら「小銭がない!」と気づいて、また服を着てフロントに行って両替…なんてことは何が何でも避けたいです。

基礎化粧品

化粧水や乳液も忘れずに持っていきましょう。

お風呂上がりすぐに顔に貼るだけでOKのシートマスクもおすすめです。使っている人、結構います。

\レビュー2万件以上!高評価シートマスク/

お風呂内に持ち込むモノ

すべて100円SHOPで購入

折りたたみ式コンテナボックス

おすすめの組み立て式BOX

これ、本当におすすめです!!

銭湯で同じコンテナボックスを使っている人をまだ見たことがないのですが、折りたたみができるのでかさばらず持ち運びも便利!

このボックスに持ち込みアイテムをすべて入れて洗い場の棚などに置いています。底面にも側面にも穴が開いているので水はけも良いです!

ちなみにお風呂に持ち込むのににピッタリのこのコンテナボックスはセリアで購入しました!

使えるメッシュポーチ&バッグ

コンテナボックスより更にかさばらないメッシュポーチを使っている人も結構見かけます。カビが生えたりしないよう、とにかく水はけの良いモノを選びましょう!

シャンプー・コンディショナー

リンスインシャンプーが置いてある銭湯もありますが、髪の毛がキシキシになったりするので持っていくことをおすすめします。

おすすめの詰め替え容器

100円ショップに売っている詰め替え容器は、チューブが硬いものから柔らかいものまで、容量が少ないものから大きなものまで種類が色々あります。柔らかい素材の詰め替え容器は、ボトルが押しやすく最後まで使い切れるので好んで使っています。

シリコン製の詰め替え容器は100円ショップでは買えませんが、こちらもかなり使いやすそうです

ボディソープ

良心的な銭湯には置いてあることが多いですが、シャンプー類が何も置かれてない銭湯もあります。シャンプー・リンスの他、体を洗うための石鹸やボディーソープも持っていきましょう。

わたしはいつもおじさんに大人気のデオコを持っていっています。(※体臭対策)

体を洗う用のゴシゴシタオル

必要な人は持っていきましょう。手洗いで良ければ持っていかなくてもOKです。

サウナマット

ほとんどの施設ではサウナ料金を払うと、マット(もしくはサウナ用のバスタオル)を貸してくれます。サウナマットを何も貸してくれない場合でも、別料金でレンタルができますので受付で聞いてみましょう。

サウナマットがないと熱くて辛いですし、直に座るのはなんとなく衛生的に不安。持参したタオルを敷くのでもよいのですが、できれば大きくて厚さのあるサウナマットの上で安心して汗をかきたい。

ちなみに、常連のおばちゃんたちはMYサウナマットを持参している確率が高いです。
どんなところでも対応できるように、折り畳める小さめのサウナマットを1枚持っておくと便利かも。

フェイスタオル

サウナの時に頭からかぶりたいのでフェイスタオルは必ず持っていきます。
湯船の中にタオルを入れるのはNGなので持って入る際は気をつけましょう!

本気でおすすめのサウナタオルの記事はこちらです↓


サウナに良さそうな薄手の今治タオル

飲み物

サウナに入る場合は絶対飲み物が必要です!
サウナを出たら水分補給。水風呂の後に水分補給。休憩したあと水分補給。常に水分補給。

サウナでは汗がたくさん出るのでスポーツドリンクが良いそうですよ。

浴室内飲み物持ち込み禁止の施設もありますのでご注意ください。
(スーパー銭湯的な施設で何回か注意された経験があります)

サウナ持ち物|オススメのお風呂グッズ大公開のまとめ

サウナ・銭湯に行くときの持ち物リストです。

持ち物(浴室持ち込み以外のもの)

  • 大きめタオル1枚
  • 着替え
  • 小銭
  • 基礎化粧品

お風呂内に持ち込むもの

  • フェイスタオル1枚
  • シャンプー類
  • ボディソープ
  • 飲み物 ※持ち込みNGの場合もある
  • 体を洗うナイロンタオル ※任意
  • MYサウナマット ※任意
  • これらのアイテムを入れるBOXもしくはポーチ ※任意

銭湯グッズは1回用意してしまえばいつでも安心して銭湯に行くことができます。ここまで紹介しといて何ですが、お金さえ払えば手ぶらでも行ける場所です。気軽に足を運んで銭湯とサウナを思いっきり楽しみましょう!

あー銭湯行きたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次