まさかのまさか。 コップを変えただけでQOL(クオリティオブライフ)=生活の質というものが急上昇してしまいました。
事の経緯を熱い思いと共にお伝えしたいと思います。
サーモスカップ導入前の我が家のコップ事情
子が小さい頃からずいぶん長いこと、IKEAのプラスチックのコップを使っておりました。 色とりどりでたくさん入っているし使い勝手がよいんですよね~。
1セット購入して足りなくてもう1セット、NEWバージョンにリニューアルしていればまた1セット…と合計3セットくらいを棚に常備して日々使っておりました。
たくさんあるので、コップを出しては使い、1回使ったらすぐに洗い物へ。また飲みたくなったときには新しいコップを棚から出し…と、毎日とにかくたくさんのコップを使い、そして洗っていました。
水切り台がスポーツスタッキングの練習場かと疑うくらいにコップが積み上がることも…(汗)
たくさん使うからたくさん必要だ、と思い込んでいたんですよね。
プラスチックのコップは主に水や麦茶を飲む時に使用し、熱いものを飲む時はマグカップを。なんとなく気分でグラスのコップを使うことも。 そんなこんなで長年に渡り、かなりの数のコップを所持しておりました。
サーモスのステンレスカップを購入
なぜサーモスのコップを購入したのか
サーモスカップ購入のきっかけは『冷たいビールを美味しく飲みたい』という家族の希望から、タンブラーをネットで検索したことから始まりました。 探していたのは、注ぐと泡がきめ細かくなったりする金属製等のビールタンブラーだったのですが、 目に飛び込んできたのは、サーモスのステンレスカップ。 今までTHERMOSの水筒は使っていましたが、コップがあることは知りませんでした。
デザインも好みだし、なにこのコップ良さそう!ということで速攻で購入いたしました。
このサーモスのステンレスカップは、買って本当に本当に正解でした!!!! 自分の中での『2020年買ってよかったものランキング』のベスト3には確実に入ります。
・冷たいドリンクを冷たいまま飲み続けられる
・中身が冷たいままなのに結露しない
・結露しないからコースターが必要ない
・温かいドリンクを温かいまま飲み続けられる
・熱いものを入れてもコップ自体が熱くならないので持つのが楽
・ステンレス製なので壊れない
・傷がつきにくい
この、冷たいものが冷たいまま、熱いものが熱いまま飲み続けられるというポイントについては、当たり前のようで全然当たり前ではなかったので、かなり感動しました。 アイスコーヒーをよく飲むのですが、氷を入れたコップはちょっと放っておくと机の上が結露でびしょびしょに。その下にあった布製コースターもびっしょびしょに。 これが当たり前になっていましたが、今考えると結構なストレスでした。
それが、サーモスのステンレスカップにしてからというもの、結露一切なし。紙の上に置くことだってできるんです。
さらに買ってよかった点がもうひとつ。
サーモスのカップに変えてからコップの洗い物が激減した!!
1人1つのサーモスカップを常に使い続けることで、無駄なコップの洗い物が凄まじい勢いで減ることになりました。 これは主婦にとっては最大の利点ではないでしょうか。
1回使うと他のコップを使いたくなくなるほど優秀なサーモスのステンレスカップ。 これはもう魔法のコップです! こんな優秀なコップがお手頃価格で買えるなんて…! ありがとうサーモス!!!感謝しかありません!
サーモスのステンレスカップのおすすめの容量は?
我が家で使っているのは360mlのカップと600mlのタンブラーです。 360mlのカップは、たっぷり入るのにコンパクトに見える。 パッと見、350ml缶がそのまま入るようには見えません。 すごく使い勝手が良いです。
唯一のよろしくないポイントとしては、360mlのコップだけカラーバリエーションがないことです。
我が家はテプラやシールを貼って誰のコップかわかるようにしていますが、 色を別々にできたらキレイでもっとわかりやすかったのに…!
と、そんな要望を叶えたのが280mlのカップです。 カラーは定番のステンレスの他、アクア・バニラ・ピーチ・ミントが選べます。
色か容量か… 悩みに悩んで色は捨て、容量優先で360mlのカップを選びました。
気に入ってるので全く後悔はありませんが、家族で使いたい&容量が少なくてもいいわ♪という方は280mlを購入すると良さそうです。
600mlのタンブラーは結構大きいので、普段ロング缶や500mlのドリンクを飲んでいる人や、とにかくたっぷり入るカップがほしい!という方におすすめです。
サーモスステンレスカップのラインナップ
おすすめのステンレスカップを容量順に並べてみました。 ※画像をクリックすると詳細ページに飛びます
真空断熱カップ
280ml | 口当たりの良い丸みを帯びた飲み口 | |
300ml | ドーム型フタ付きストローカップフタを外せばホットもOK | |
300ml | スタッキング可能アウトドアにも | |
360ml | カラーはステンレスのみ | |
400ml | スタッキング可能アウトドアにも |
真空断熱タンブラー
340ml | |
420ml | |
600ml |
カップの形状は好みがあると思いますので、好きな形を選ぶのが良いと思います。
背の低いカップはどっしりと安定感があります。 タンブラーは背が高いので、もしかして小さい子は倒しやすいかも?もしかして洗いにくいのでは?と母目線から少々心配に。 ちなみに600mlのタンブラーは口が広いので、洗う時に苦労したことはありません。(スポンジが底まで届きます) タンブラーの特に420mlのものはカラーバリエーションが豊富なので、ちょっとこだわりのある大人に良さそうです。
ここではあまり紹介しませんでしたが、お子様にもおすすめの取っ手がついたマグカップタイプもありますよ~
アウトレットを除くサーモスの直営店では、名入れサービスもあるそうです。贈り物に喜ばれそうですね! また、サーモス直営店では、イラストや文字が刻印されている限定タンブラーもありますので、お近くの方はぜひチェックしてみてください。
サーモスのステンレスカップでQOLが爆上がった話 ~主婦の味方参上~のまとめ
アウトドアにもちょっとしたプレゼントにも最適なサーモスのステンレスカップ。 季節問わず重宝するアイテムです。
ためしにおひとついかがでしょうか。 超絶オススメですよーー!