うな蒲ちゃんとうな一の違いをメーカーに問い合わせてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

うなぎが絶滅危惧種と聞いてからは本物うなぎを食べることを控えています。
だけど「土用の丑の日」と言われるとつい食べたくなってしまう、うなぎ。
そんなときに頼りになるのがジェネリックうなぎ(うなぎ風かまぼこ)です。

先日コープで『うな蒲ちゃん』という商品を見つけたので食べてみました。

なにこれうなぎじゃん!!!

恐るべしジェネリックうなぎ…。
『うな次郎』より数倍美味しく感じた『うな蒲ちゃん』のこのすさまじい技術力に感動し(※個人的感想です)どこのメーカーなのか調べてみたところ、カニカマでもおなじみのスギヨさんでした。
スギヨさんは『うな蒲ちゃん』だけでなく『うな一』という商品も出していらっしゃる。
スギヨの創るジェネリックうなぎは全部食べてみたい!…けど何が違うの?と気になったので、スギヨさんに直接聞いてみました。

目次

うな蒲ちゃんとうな一の違い【スギヨさんの回答】

結論から申し上げると同じ物でした!
以下、スギヨさんからの返信を引用させていただきます↓

ご質問いただいた、弊社「うな蒲ちゃん」「うな一」について返答いたします。

販売時期として、先に商品化したものが「うな蒲ちゃん」で、
主に鮮魚売り場に並べて販売いただいており、
お寿司や手巻き寿司、太巻きなどいろんなメニューに使用できるよう、
大きいサイズのまま販売しています。


後発の「うな一」は、茶碗のご飯に乗せて食べることをコンセプトとして、
半分サイズに切る一手間を省き、まな板を汚さずにそのまま召し上がれるようにした
商品です。


結果「うな一」の方が表面積が多くなり、原材料としては”かば焼きのたれ”の分量
が多くなるため、
原材料名の順序に若干の違いがありますが、基本的には同じ配合の商品です。
「うな蒲ちゃん」のハーフサイズ2枚入りのものが「うな一」と考えていただければ
と思います。

スギヨさんからの返信メール

うな蒲ちゃんとうな一の違いまとめ

基本的には同じ配合の商品ですが、それぞれの特徴をまとめてみます。

うな蒲ちゃん

  • 先に商品化
  • サイズが大きい
原材料【うな蒲ちゃん】魚肉、植物油、かば焼きのたれ(大豆を含む)、豚脂、発酵調味液、ぶどう糖、こんにゃく粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキス、カラメルソース/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメル、イカ墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油(小麦・大豆を含む)、砂糖、発酵調味料、しょう油加工品、たん白加水分解物、うなぎエキス、酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒】山椒、陳皮
栄養成分<製品1枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g
内容量1枚、蒲焼のたれ・山椒1袋

うな一

  • 後発品
  • カットされている
  • 表面積の事情からうなぎのタレの分量が増え、うな蒲ちゃんとは少しだけ原材料の順番が違う
原材料【うな一】魚肉(アメリカ、ベトナム)、かば焼きのたれ(大豆を 含む)、植物油、豚脂、発酵調味液、ぶどう糖、こんにゃく 粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキス、カラメルソー ス/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、pH調 整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメル、イカ 墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油(小麦・大豆を含む)(国内製造)、砂 糖、発酵調味料、しょう油加工品、たん白加水分解物、うな ぎエキス、酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒】山椒(中国)、陳皮
栄養成分<製品2枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g
内容量2枚、蒲焼のたれ・山椒1袋

うな一の読み方もスギヨさんに確認してみた

「うな一ってウナ~みたい(笑)」なんて思いながらパッケージをよくよく見てみると

あれ…?

もしかしてウナイチじゃなくてウナッチなの…???

まさかウナッチウナ~じゃないよね……?

ガセネタを流すわけにはいかないので、何度もご迷惑だとわかりつつも『うな一』の読み方を教えてもらうべく再度スギヨさんに問い合わせてみました。

以下おもしろ回答です↓

ご質問の「うな一」の読み方ついて、興味を持っていただきありがとうございます。

読み方は”ウナイチ”で合っております。

『うなっち』というのは弊社営業部長をして、

”ウナイチ”という商品名のゴロがいまいち悪いと感じ、

愛称としてつけたものです。(;^_^A

また、パッケージラベルのうなぎを模した漢数字「一」がくねっとしているためか、

商品名を「うな~」と読んでいただくお客様も結構いらっしゃいます( ノД`)シクシク…

紛らわしくて申し訳ございません、ご参考になれば幸いです。

スギヨさんからの返信メール

うな一の読み方よりも、他の情報にひっぱられますが(笑)
とりあえず「うな一」の読み方は、ウナ~でもウナッチでもなくウナイチでした!

うな一にまつわる裏情報

驚きの裏情報が聞けてしまったスギヨさんからのご返信。

「うなっち」は、営業部長が愛称としてつけたもの

営業部長の思いつきがパッケージに載るあたり、営業部長の力を感じずにはおれません…。
でもそのせいで、ウナッチなの?ウナイチなの?と戸惑わされたなんて無粋なことは言わないでおきます。
商品愛が強い営業部長さんなんですね、きっと。(^^)

顔文字付きの返信にクスっとなりましたし、読み方教えて!って送っただけなのに裏情報まで教えてくれて、なんかもうスギヨさんには親近感しかありません。
うな蒲ちゃんは美味しいしユーモアもあるし、企業イメージは爆上がりです。

おわりに

スギヨさん、何度も問い合わせしてしまい申し訳ございませんでした。
でもすぐに返信いただけて嬉しかったです。すっかりスギヨファンになりました。

うな蒲ちゃんはスギヨ楽天市場店で購入することができます。
うな蒲ちゃんブランドサイトはコチラから。

食べたことない人はぜひ食べてみてほしいです!うなぎっぷりに驚くこと間違いなし!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次