
5月から始めたリングフィットアドベンチャー。
リングコンを使った筋トレのおかげか、部分的にも若干引き締まった気がします。
プレイし始めてから約1ヶ月で体重が2.5キロ減りましたが、9月現在もリングフィット継続中です。(最後のワールドエリアで悪戦苦闘しています)
リングフィットは楽しくプレイしているものの、若干マンネリを感じ始めたので、これまたニンテンドースイッチのソフト『Zumba® de 脂肪燃焼!』を追加してみました。
やはり、ダイエットには有酸素運動が大事なんですね!
ZUMBAを加えることによって更に体重に変化が生じました。
『Zumba de 脂肪燃焼!』の面白さをご紹介するとともに、どれだけ痩せたのか、体重推移の記録を振り返ってみたいと思います。
ダイエットの記録
5月15日 リングフィットスタート
最高体重:61.5kg (5月20日)
体脂肪率:33.4% (5月22日)
※ZUMBA到着前までの体重&体脂肪
8月2日am 58.05kg/30.6%
・リングフィットの効果
体重:-3.45kg
体脂肪:-2.8%
8月2日pm ZUMBAスタート
最低体重:56.85kg(8月22日)
体脂肪率:29.3%(8月23日)
・リングフィット+ZUMBAの効果
体重:-4.65kg
体脂肪:-4.1%
中年の痩せなさ具合は半端じゃないです。
若かりし頃はちょっと食事を抜けはすぐに痩せていましたが、中年ボディはそうは問屋がおろしません。
ここ8年くらい、目標にしてきた57キロという壁。目標といいながらも存在が遠すぎて意識することすら忘れていましたが、リングフィットとZUMBAのおかげでついに達成できてしまいました!

ちなみに今回、ダイエットにおける体重記録の重要性を改めて実感しました。
グラフを見ていて、月の初めに体重が増え、毎月15日辺りで減る傾向に気づけたからです。
その結果、少し体重が増えても「まぁ月初だもんね。」と表示された数値に一喜一憂することなく冷静に受け止めることができています。これは大きな発見でした。
嫌でも体重計に乗り日々記録すべきです。様々な体重記録アプリがありますので、自分に合ったアプリを使ってみてください。ちなみにわたしが使用しているアプリはコチラです。
毎日のプレイ時間
リングフィットアドベンチャー:朝 20分くらい
Zumba de 脂肪燃焼!:夜 30分〜1時間くらい
リングフィットは、ステージを1~3つくらい進めています。
ZUMBAはフルプログラムのレギュラー30分か、ショート15分+レギュラー30分、もしくはロング1時間をその日の気分で選んでプレイしています。
疲れている時や乗り気じゃない時、土日はやらないことも多いですが、不思議なもので、習慣にしてしまうと、やらない方が気持ち悪くなってきます。
朝、大汗かいてシャワーを浴びて朝の準備。
夜もまた大汗かいてシャワーを浴びてから寝る。
毎日寝っ転がって風呂も入らず、スマホのゲーム(ニャッホ)ばかりしていた自分が、こんなにも清潔&動けるようになるとは。やってみたら意外とできるもんですね。汗をかくと気持ちまでスッキリします。
食事について
食事は、3食きっちり食べています。
制限している意識は全くありませんが、夜はとりあえずおかわりしていたご飯を1杯に。
その1杯もできるだけ軽めに。
だけどカレーの日はおかわりしちゃいますし、夏場は果物やアイスなんかもよく食べました。
間食のお菓子にも手が伸びがち。
要するに食事面はそこまで気を使っていません。
だけど一応、夜の白米を減らす意識はしています。
体重が減ってくると、キープしたくなって不思議と暴飲暴食欲求は減るように思います。
逆にあまり制限しすぎるとリバウンドの危険性が高まるので要注意です。
「無理をしない」「楽しむ」これが継続するコツです。
『リングフィットアドベンチャー』と『ZUMBA de 脂肪燃焼』の比較
どちらも楽しく続けられるNintendo Switchのソフト「リングフィット」と「ズンバ」ですが、それぞれの特徴を5つのポイントで比べてみます。
①カロリー消費量
このカロリー消費量、リングフィットとズンバで、ものすんごく差があります。
リングフィットアドベンチャーは少ない時間で集中的に筋肉を鍛える感じ。
プレイ時間が短いためカロリー消費量が少ないです。
ズンバの方は、わりと長い時間プレイできてしまうので、カロリー消費が多いのだと思います。


これだけ減ってるなら多少食べてもOKだよね!と前向きな気持ちになれます。
②プレイ時の汗量
リングフィットアドベンチャーの方は短い時間のわりにかなりの汗をかきます。
ズンバは長い時間でじわじわくる感じ。
どちらも汗びっしょり。プレイ後のシャワーは必須です。
というワケで汗量の比較に関しては引き分けという結果に。
③疲れ具合
疲れ具合は両方疲れますが、若干リングフィットの方が上かなーと感じます。
リングフィットのステージによっては、運動が限定されていたり、敵が激強だったり追い込まれることが多々あります。きついスクワットの体勢のままキープさせられたりもするので、かなり疲れるんですよね…。
ズンバもプレイ時間に応じてしっかり疲れます。少しのプレイ時間で比べるとリングフィットに軍配です。
④ゲームクリアの厳しさ
リングフィットアドベンチャーは、指定されたとおりの回数をこなさないとゲームが終わりません。
クリアするためには、どんなにつらくても休みながらでも最後まできっちり運動する必要があります。そのへんはやはり厳しいと思います。
ズンバの方は、最悪なにもしなくても曲は進んでいくので、リザルトのスコアが低くなったり、背景が変わらなかったり、インストラクターの後ろにいる愉快な助手たちの登場が遅くなったりする弊害はありますが、途中で強制終了されたり、ステージがクリアできない、というようなことはありません。
好きな曲を好きな時にプレイすることが可能です。
⑤楽しさ
リングフィットももちろん楽しいです。楽しいからこそ継続できているワケですが、やはりラテンのノリノリアゲアゲの曲で踊るZUMBAはなんともいえず楽しい…!
曲にもハマって、プレイしていない時もエンドレスで鼻歌が漏れたりしています。
最初は全く踊れませんでした。
何も教えてくれないからです。
次の動きを丁寧に教えてくれるような、親切なシステムは搭載されていません。職人に弟子入りした心持ちで、見よう見真似&ぎこちなく動くのが精一杯。足だけ、手だけならなんとかなるところを、足と手を一緒に動かすのとか本当に無理です…。
でもね、それでOK。全く問題なし。
ズンバのインストラクターは「はい!次は右足から~ワンツースリー!」とかそういう声は出しちゃいけない決まりらしく、音楽に合わせてなんでもいいからやってみなよ!なスタイル。
最初はひどいもんでしたが、やっていくうちにだんだんできるようになるから不思議です。できるようになると楽しさの度合いもアップして、それがまた継続に繋がります。
『リングフィットアドベンチャー』の良いポイントといまひとつなポイント
『リングフィットアドベンチャー』の良いところ
- 筋トレができる
- 激しい運動からヨガのポーズまで様々なバリエーションの運動がある
『リングフィットアドベンチャー』のイマイチなところ
- 楽で攻撃力が高い運動スキルをセットしがち→楽な方に流される(辛い運動スキル=攻撃力が高いとは限らない)
- 敵を飛び越えてバトルを避けがち(途中で2段ジャンプを覚えるので、戦いたくなくて敵を避けてしまいます…)
『Zumba de 脂肪燃焼!』の良いポイントといまひとつなポイント
『Zumba de 脂肪燃焼!』の良いところ
- ノリノリの音楽
- インストラクターと助手のみなさんが揃ってスーパー笑顔なので、自然とこちらまで楽しい気持ちになる
『Zumba de 脂肪燃焼!』のイマイチなところ
- ちゃんと踊っているのにミス!と判定され若干不満を感じることがある→音楽に合わせて踊ればいいんだから「ミス」ではなく、せめて「無」にしてほしかった。
どうしてもここだけはなぜか絶対ミス判定になる、という鬼門振り付けも存在しています。
(わたしだけかもしれません)
リングフィットアドベンチャー+ZUMBAで更に痩せた中年の記録のまとめ
もし、どちらかひとつ選んで!と言われたら、おそらくリングフィットアドベンチャーを選ぶと思います。狙った部位を鍛えられるのはとても素晴らしいからです。
が、ZUMBAには、リングフィットにはない高揚感や面白さがあります。両方使えば減量に、より一層効果があると思うので、ぜひ試してみてほしいです。
4人までプレイ可能なので、家族や友達と一緒に楽しむこともできますよ!
ニンテンドースイッチの『Zumba de 脂肪燃焼!』は、スポーツジムに通ってZUMBAレッスンを受けるより断然お得。人の目を一切気にせず、家で踊り狂ってみませんか?
通わなくてもいいオンラインのジムでもズンバプログラムがあり、こちらもおすすめです!