
サ道第2話では、サウナに入るとなぜ雑念が消えるのか。その問いに蒸し男くんが答えてくれていました。
『思考から感覚の世界に切り替わるから』
様々な意思決定、ストレス、仕事の後悔、などなど頭の中でぐるぐると考えている状態から、「熱い、冷たい、気持ちイイ…!」と、今感じている感覚にフォーカスされることで、雑念が消えるという説でした。納得です。
今回もドラマ・サ道2021、第2話のロケ地 錦糸町『黄金湯』の場所や行き方、営業時間などの施設情報をまとめてみました!
サウナで雑念を吹き飛ばしましょう!
錦糸町『黄金(こがね)湯』
東京・錦糸町にある、老舗の銭湯「黄金湯」。読み方は”おうごんゆ”ではなく”こがねゆ”です。
2020年8月にリニューアルオープンした、かなりおしゃれな銭湯です。
東京の下町エリアを代表する銭湯「⼤⿊湯」の姉妹店だそう。
ちなみに、銭湯の壁絵を描いたのは、あの猫村さんの作者・ほしよりこさんですよ!
錦糸町『黄金湯』の場所
錦糸町 黄金湯
〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目14−6 金澤マンション 1F
TEL:03-3622-5009
JR錦糸町駅北口より徒歩6分
ショッピングモール「オリナス錦糸町」近くという便利な場所にあります。
※黄金湯に駐車場や駐輪場、バイク置き場などはないため、ご注意ください。
『黄金湯』営業時間
平日・日曜・祝日 | 10:00-24:30 |
土曜 | 15:00-24:30 |
定休日 | 第二・第四月曜日 |
『黄金湯』利用料金
入浴料
大人 | 480円 (1時間30分) |
中学生 | 380円 |
小学生 | 180円 |
幼児 | 80円 |
サウナ料金(入浴料にプラスされます)
平日 (+1時間) | 女性 +300円 / 男性 +500円 |
土日祝 (+1時間) | 女性 +350円 / 男性 +550円 |
貸しタオル セット | +200円 |
使える支払い方法
400円以上で利用可能。400円未満の場合は現金のみです。
※黄金湯ホームページFAQに記載あり
- クレジットカード
- PayPay
が使えそうです。
料金詳細は『黄金湯』アメニティ情報
【無料】 【有料】 毎回感じるサ道の良いところは、ドラマを通じてマナーを教えてくれるところだと思います。 タトゥーOKの下町おしゃれ銭湯、黄金湯。 2階では、完全個室でアカスリもやってもらうことができます。オイルトリートメントやヘッドスパなどなど、アカスリ以外のメニューも色々。アカスリの予約は店頭でもできるそうですが、事前に電話しておくのが間違いなさそうです。 黄金湯TEL:03-3622-5009 ちなみに下駄箱の札の裏にある名前は、クラウドファンディングで協力した人の名前が刻まれているそうですよー。 ■宿泊する場合 黄金湯に宿泊施設はありませんので、宿泊する場合は近隣のホテルを利用します。 ★錦糸町での宿泊利用のおすすめホテルはこちら マンガもかなり面白いのでおすすめですよ!
リンスインシャンプー・ボディソープ・ドライヤー・綿棒
貸しタオル・ひげそり・歯ブラシ・化粧水・乳液・クレンジング・洗顔・各種飲み物サ道2021に出てきたサウナ|第2話『錦糸町・黄金湯』場所・行き方・営業時間のまとめ
サウナや銭湯内では話しをしない。サウナから出た後はしっかり水で汗を流してから水風呂に入る。使い終わった整いイスには水をかける。気持ちよく利用するために必要なことです。できるだけ守りましょう!
通常女湯は外気浴スペースがありませんが、水曜のみ男女が入れ替わるので、水曜日に行けば外気浴が楽しめます。でも通常時の女湯セルフロウリュも気になりますよね…。水曜日と水曜日以外、両方行ってみたい!
スーパーホテル東京・錦糸町駅前 男女別人工炭酸 北斎の湯