
ビックカメラの抽選に当選し、リングフィットアドベンチャーを入手することができました。
当時、欲しいと思ってもなかなか買えなかった人気の理由がプレイしてみてよーーくわかりました。
語り尽くされているであろうリングフィットの魅力を今更ながらに語りたい。
もうそんなの知ってるし…と思われても個人的なおすすめポイントを語りたい。
買おうか迷っている人がいたら、その背中をドロップキックする勢いで思いっきり押したい。
パジャマで運動できるって最高
わたしも以前、いくつかジムに通った経験があります。
周りにはシュッとした美しい女子たち。フィットネス服の着こなしもステキ。自分はというと、汗臭さが今ひとつ抜けきらない2軍3軍のTシャツに短パン。肩身が狭い感じがするのは、ジム服がダサいから…?
わ、なんかみんな仲良さそうだけど入っていけそうもない…。
そんなアホみたいな理由がジムに通う面倒くささに少しだけ加わって、どんどん足が遠のいていきました。

だけどリングフィットアドベンチャーは違います!!
パジャマのままで運動ができる!
まぶしい女子に引け目を感じず誰の目も気にせずに思う存分汗をかくことができる!!
もうここだけ切り取ってもリングフィットアドベンチャーを買う価値十分あり!
かく汗の量が異常
日頃運動不足だからでしょうか。リングフィットを30分くらいプレイすると、滝のような汗が流れます。
家にいてこんなに運動ができるなんて…。しかも結構きつい…。
たかがゲームと侮るなかれ。
リングコントローラーを使ってかなり局所的に運動することができるのです。なかなか鍛えづらい二の腕などの部位も効果的に鍛えることができます。
始めたばかりの頃は、脇の下とか変なところが筋肉痛にもなり、こんな場所の筋肉を使ってるんだな~と感心しきり。
何も考えたくない人向き
わざわざリングフィットを買わなくても、YouTubeをみながら家でも色々なエクササイズができます。がしかし、動画を探したり、今日は何にしよう~♪みたいなことを考えることが億劫。
だけどリングフィットアドベンチャーは、進むステージさえ選んでしまえばすべきことを全部教えてくれます。
敵を倒すため、もしくは楽な運動を選びたいがため、自ら運動を選ぶこともありますが、シャッフル機能を使えば次から次へと提案してくれます。
すべておまかせ。白目で突っ立ってるだけでやるべきことを促してくれるのです。そろそろやめたほうがよいのでは?ということも聞いてくれます。
また、ゲーム終了時の最後のストレッチも、ゲーム進行で使った筋肉に応じて勝手に組み立ててくれるのです。
かゆいところに手が届く、まさにバーチャルパーソナルトレーナーです。
ゲームとしての面白さ
お腹、腕、足、ヨガなど鍛えられる部位が違う運動をゲーム進行で入手していきます。
ゲームの主軸はドラゴという敵を倒すべくマップを進めていくのですが、寄り道するとミニゲーム的なステージがあったり、街で困っている人を助けたり、飽きさせない構成になっています。

体を動かしまくってゲームを進行させる都合上、そこまで何時間もプレイすることは難しく、少しずつ、1プレイにつき大体2~4ステージくらいを進めていっています。
※時間にすると15分~30分程度です。
マップ進行の他にも、新しい運動を手にいれたり、レベルを上げたり、お金を貯めて装備(トレーニングウェア)を購入したり、と目標がたくさん。日々出来ることが増えていくRPGゲームな感じが本当に楽しいのです。やはり楽しくなければ継続なんてできません!
リングフィットの優しさがしみる
運動中、リングという相棒が「輝いてるよ!ナイスナイス!」等、何かと励ましてくれるのですが、運動後にも、水分はしっかり取ろうね!などと気にかけてくれます。
また、ストレッチをしているときに表示されるTIPSや運動後の豆知識もなんだか優しい!
「毎日続けなくてもいいんです。疲れたら休むことも必要です。」
「体重の数値にばかり気を取られず、鏡の前に立つこともおすすめですよ。」
3日坊主の自分や、体重が減らなくて落ち込んだりする自分をそのまま包み込んでくれるリングフィット…!ステキです。

寝起きでプレイしようとしたときも、お腹が空いていますか?と質問されたので「腹ペコだ」と答えたところ、なにか食べないと筋肉が糖に変えられて消費されてしまう、ということを教えてくれました。画面をそのままにして慌ててバナナを食べたことは言うまでもありません。
こんなにもわたしのことを気にかけてくれるリングフィットに感謝です。
老若男女誰でも遊べる仕組み
体力は人それぞれ。ハードに動きたい人もソフトに動きたい人も、運動強度の設定で自分の体力に合わせて運動することができます。
運動強度に関しては1から30まで、いつでも変更できるようになっています。ゲームを始める時や終わる時にも、運動強度はどうでしたか?と聞かれることがあります。その時の体調や気持ちに合わせて質問に答えると、運動強度を変えてくれます。設定から調節することも可能です。
また、体が痛い時など、どうしても苦手な運動がある時は、ボタン操作で運動をやり過ごすこともできます。
楽しく運動できるリングフィットアドベンチャー。中高年にこそオススメしたい!
【最重要ポイント】リングフィットアドベンチャーで痩せるのかどうか
リングフィットを始める前は、人生で最高体重を更新していました。本当に中年の痩せなさ具合はハンパじゃありません!
が、34日間リングフィットアドベンチャーをプレイして大汗をかいていたところ、10日を過ぎたあたりから少しずつ減り始め
\-2.5キロ痩せました!/テッテレー
体脂肪は-3%減りました!
食事は夜ご飯の米の量を少し減らしたくらい。おやつも食べてたしそこまで制限らしい制限はしていません。
他の変化といえば、腰回りの肉がスッキリして、腕の筋肉がモリっとしてきました。
気のせいかもしれませんが太ももの隙間も昔より増えた気がする。顔周りの肉も取れてきたような?(だけど他人からは指摘されるほどではない自己満足)
筋肉をつけると代謝を上げてくれるので、短いスパンではそう変わらなくても、長いスパンでは冷え性が治ったり、いいことずくし。
ちなみに、わたしの場合、五十肩が凄まじく改善されました!運動って大事なんですね。
これからも続けてみて、体重や体脂肪の推移もチェックしていきたいと思います。
※体重推移は更に痩せたこちらの記事からどうぞ↓
リングフィットアドベンチャーのおすすめポイントまとめ
ずいぶん前にWii fitを購入し、全く続かなかったことから、「リングフィットアドベンチャーもきっと同じだろうな。わたしには絶対無理だわ!」と思っていましたが、リングフィットアドベンチャーは想像と違っていました。
楽しいからこそ毎日やりたくなる不思議。継続は力なり。ぜひプレイしてみていただきたいと思います!
ほんとにほんとにオススメです。
ニンテンドースイッチ本体は、ライトではなく、コントローラーが外せるタイプじゃないとリングフィットはプレイできません。本体未入手の方は要注意です!